ゲームブログを営んで2年という月日が経ちました。最初は一日10PVにも満たない趣味前回のブログでしたが、ある記事を書いたおかげで、見る見るうちにPVも上がり今では月間100,000PVに到達しそうな勢いです。そこで今回はゲームブログで読まれる記事。書けばブログのPVが上がる記事の作成方法をお伝えしようと思います。
ちなみにPVってなに?
PVというのは、ページビューの略語になります。ブログの記事が一日に何回読まれたかを表す指標となります。補足としてPVは一人が一日に同じブログの記事を数回読んでも増えていきます。ですので、例えば一日1,000PVだったとしても、1,000人に読まれたとは言えません。
だいたい有名なブログだと一月1,000,000PVにいくとか・・・
ゲームブログで読まれる記事について
筆者の運営しているゲームはあるスマホゲームの特化型ブログです。ゲームブログには色んなゲームを紹介していくごったトレンドブログもあれば、一つのゲームに特化して詳しく解説をするものもあります。
特化型ブログというのは一つのゲームに特化して情報、解説を行うブログのことです。
今回は特化型ブログでの読まれる記事をグーグルアナリティクス画面を見ながら解説していきたいと思います。
ちなみにどんなブログ状況かだけ説明しておくと・・・
ブログサイトの引っ越しをした時期もあってか7月からのデータとなっています。ほんの少しづつですが全体的なPVもあがっています。
少し詳細に見ていくと・・・
2018年の8月では全体で70,000PV弱
2018年の9月は90,000PVに届きそうなぐらい。
2018年の10月では90,000PVに到達しました。
少しづつではありますが、右肩上がりに上昇しているのが分かると思います。
もう少し詳細に見ていくと・・・
一記事ごとのPVを月間でみた画像になります。太く四角で囲ってある部分にご注目ください。
太く四角で囲ってある部分は全て同じ記事です。
他の記事に関しては増えたり減ったり、順位変動したりと月によってバラバラなんですが、太く四角で囲ってある部分に関しては順位も安定していて、右肩上がりに推移しています。
ちなみに一番上の順位はトップページですので記事とは関係ありません。
ではこの記事は何なのか?
それでは前置きが長くなりましたがお答えしましょう!
この記事はそのゲームにおける『最高レアリティのランキング記事』になります。
スマホゲームではリセットマラソン(リセマラ)と言われるものが日常的に行われています。これは初めから最高レアリティまたは強いキャラを手に入れてゲームを開始しよう!というものです。
『最高レアリティのランキング記事』というは、最高レアリティのキャラを1位~10位まで設定し、筆者が思う強さ順にランキングしたものとなっています。
特化型のゲームブログなので、そのゲームの攻略記事や初心者ガイド、リセマラ記事も作成していますが、上記の記事が一番閲覧数が多い結果となりました。
なぜ読まれるのか?
特化型のゲームブログにはライバルがいます。一つは有志達が作り上げるWIKIサイト。もう一つが会社が運営しているWIKIサイト、そして2ch、Twitterなどの情報を分かりやすく集約したまとめサイトがあります。
有志達が作り上げるWIKIサイト、まとめサイトは実際にプレイしての感想が多く信憑性も高いですが、そもそもランキング形式のものはなく、まとめ記事もない所が多いです。
会社が運営しているWIKIサイトには、こういった『最高レアリティのランキング記事』に似たページはありますが、その評価に疑問符の声が上がっている事もしばしば見受けられます。
よく言われているのは『実際にやってるの?』、『エアプだな・・・』など。もちろん会社の人は実際にプレイしていると思うんですが、どうしても収益のために書いている記事という見方をされてしまっていますね。
ではなぜ個人ブログの『最高レアリティのランキング記事』が読まれるのか考察してみました。
それは、有志達が作るWIKIにはランキング形式のものがなく、会社が運営しているWIKIサイトのように斜に構えた見方をされないからだと思います。
個人でやっているブログってファンサイトのように純粋にそのゲームが好きでやってる人が書いてると思い、信憑性が高いものとして見てくれるんですよね。
ただ油断は禁物!
この『最高レアリティのランキング記事』はブログのPVを底上げしてくれる優良記事となってくれますが、日々の攻略記事、キャラ愛記事など本気でこのゲームが好きでプレイしているんだと他の記事を書いておくことが必要です。
そうすればリピート率も増え続けることでしょう。
まとめ
今からゲームブログを始めたい!という方に見てもらい参考になればと思い記事を作成しました。スマホゲームは新しいものがどんどん出てくる時代なので割と個人でもしっかりと記事を作成していけば一月10,0000PVぐらいはあっさりといくかもしれません。
コメントを残す