「ゲームブログを始めたい!」と思っている方へ。今って色んなブログサービスがあってどこでブログを作ればいいかわかりませんよね。
「無料ブログでいいの?」、「無料ブログでも色んな所があって決められない・・・」、「やっぱり有料ブログを作った方がいい?」様々な悩みがあると思います。
そこで今回は10万PV/月あるゲームブログを運営している筆者がおすすめのブログサービスをご紹介したいと思います。
ゲームブログに必要なブログ要素
まずはゲームブログを運営するにあたって、「必要だ!」と思った要素についてお話しさせてください。
- データ容量
- 独自ドメインが使える
- カスタム性能
この三つが運営をしていく上で必要だと感じています。
何故か?その理由をお伝えしたいと思う。
ゲームブログにて画像は必須
世の中のゲームブログを見てください。画像がないゲームブログなんてないでしょう?
ゲームのグラフィックや戦闘画面などを伝える手段として画像はやっぱり大切。
だってそうでしょう?
美麗なグラフィックで美しいキャラが自由自裁に動き回る!スキル発動で爽快感のあるエフェクトが飛び出し、戦闘画面の風景もまるで実写のようです!
なんて書いても読者にはさっぱり伝わりません。
読者視点で考えた時に画像がないというのはとても不親切だと言えるでしょう。
そんな画像を多く取り込める容量が多いブログサービスはゲームブログを始めるにあたって必要な要素だと感じています。
ライバルに勝つためには独自ドメインが必須?
いまインターネットのゲーム界隈では企業系のWIKIが幅を利かせています。これに割りを食っているゲームブロガー達は数多くいるのでは?。
おそらく普通に検索順位で勝とうと思っても無理でしょう。
だって強いもん。内部リンクめちゃめちゃに張って、外部のライターさん達に記事を作成してもらって・・・これじゃ個人でやっている人たちは勝てませんよね。1人VS何十人もの人を相手にしているのと一緒です。
かと言って全く勝ち目がないわけではありません。
- 企業WIKIが存在しないゲーム
- 関連キーワードを狙う
この二つを意識すると、わりと上位検索を狙える。
企業WIKI系のサイトは収益を重視していますので、人気が高いゲームほど更新頻度が高く、人気が悪いと更新を辞めてしまいます。
人気が高いっていうと例えば「ポケモン」、「スマブラ」、「スプラトゥーン」だったり、スマホゲームでいえば「モンスト」、「FGO」、「パスドラ」とかですね。
誰もが知っているようなビックタイトルしか企業は狙いませんので、企業WIKIが存在しないゲーム、または作成したが更新をストップしているゲームタイトルは結構あります。
だいたい見てると1カ月~3カ月ぐらいで、このまま続けるかスパッと更新を辞めるか決めているみたいですね。
関連キーワードというとこんなやつ。
正直「モンスト」では検索上位はほぼ無理です。ただ「モンスト+評価」などのタイトル記事を作成すれば上位検索も狙えます。
新しいゲームであればあるほど上位検索を狙いやすいです。その代わり古くからあるゲームであればあるほど上位検索獲得は難しい。
そして企業WIKIが存在しないゲーム、関連キーワードでの上位検索を獲得したのであれば、狙いやすい独自ドメインが設定できるブログサービスを使うのが一番。
【独自ドメインとは?】
ドメインというのは簡単に言うと、ブログのアドレスの事。このブログで言うとgame-blog-start.comです。ブログサービスによっては、独自ドメインが使えないサービスもある。
カスタマイズで他との差別化を計ろう!
「こんなブログを作りたいな!」と思ったとき、自由にカスタマイズできる機能があれば便利ですよね。それも小難しいCSSやHTMLを勉強せずとも簡単にできるならなおさら。
カスタマイズ機能が豊富であればこんなことだって簡単に出来てしまいます。
自分だけのブログを作ると言う事はオリジナリティに溢れたブログになるということなので、ブログの評価も自然と高くなります。
目的別ゲームブログおすすめサービス
ゲームブログといっても、どんなブログでいきたいのかでおすすめするブログサービスが変わってきます。
ゲームブログというと主に「ゲームまとめブログ」、「ゲームレビューブログ」、「ゲーム攻略ブログ」の3種類に分かれると思います。
ゲームまとめブログの場合
まとめブログというのは主に2chでの話題や、Twitterなどのつぶやきを分かりやすくまとめたものを言います。このまとめブログに関してはほぼコピペや他人がつぶやいたものをそのまま埋め込んでいるだけなので、記事の質としてはコピーなので良くない。
あくまで記事の量で勝負をしていくといったところでしょうか。
ですのでゲームまとめ系のブログでいくので、あれば無料ブログで十分。
その無料ブログの中でも『ライブドアブログ』が筆者はおすすめ。
何故かというと『ゲームまとめ』のカテゴリがあるからです。始めたばかりの弱小ゲームまとめサイトでも新着エントリーに載り、ブログが大きくなるにつれて、まとめランキングやゲームブログランキングに露出していくことができるのが利点。
ゲームレビュー・攻略ブログの場合
ゲームのレビューや攻略ブログをしたいという方は『WordPress』がおすすめ。
ブログのデザインを自分のしたいようにできる点と、上位検索が狙えるような独自ドメイン、テーマを選ぶことが利点となります。
またデータ容量も多く、ゲーム画像をより多く保存できる点もおすすめ理由の一つです。
始めるためには、サーバー代やドメイン料など初期費用は掛かってしまいますが、それ相応のブログが完成できます。
まとめ
ゲームブログを始めたいけど、どのブログサービスが良いの?と迷っている方向けにおすすめのブログサービスを紹介していきました。
一応ゲームまとめサイトのおすすめブログサービスを紹介しましたが、現状まとめサイトは衰退していっています。
Googleの検索エンジンでは徐々にコピーコンテンツの評価が低くなっていることが原因です。またコピーしているだけで簡単に始められると思ったら大間違い。
一日何十記事も投稿しないとPVを維持できず、少しでも更新頻度が下がると閲覧数もガクッと落ちるといった事が日常茶飯事でおきます。
これからゲームブログを始めるためにはWordPressでゲームレビュー系ブログ、ゲーム攻略系ブログを立ち上げることをおすすめします。
コメントを残す